不動産投資情報

実際どっちがオススメ? 不動産と金融資産の違い

534 views

新成トラストが投資先に迷っている方に向けて、不動産と金融資産の違いについて解説します。

「年金だけでは老後の生活が不安」という不安が世の中に広がる一方、投資への注目が高まり、
何に投資をしようかと迷っている方も多いはず。
投資対象は大きく分けると「不動産」か「金融資産」の2つ。
今回は投資を始めようとしている方に向けて、不動産と金融資産の違いをご説明します。

不動産と金融資産の種類

不動産の種類

ワンルームマンションをはじめ、戸建てやアパート、マンションという建物から、
駐車場といった土地も不動産に含まれます。
建物関連の不動産の場合、一度入居すれば入居者が長期間住むため、
安定して家賃収入を確保でき、金融資産と比較すれば
「ミドルリスク・ミドルリターンの投資」と言われています。
リスクとリターンはそのまま規模の大小に左右されるので調節しやすいのもポイントです。
さらに不動産投資は減価償却などの節税対策ができる点も大きなメリットと言えるでしょう。

  • こんな人におススメ

・長期的に家賃収入から安定した収入を得たい方
・将来の不労所得や年金対策がしたい方
など

金融資産の種類

金融資産は主に下記の3つに分類されます。
株式:株価は常に大きく変動するため、リスクが大きいことが特徴。
投資金額以上の損失が出ることもあります。
リスクの範囲を調整することが大切です。
債券:0.05%の最低金利保証を持ち、銀行金利よりも高い利率で運用できる国債と、
一般企業が資金調達のために発行・販売し、倒産リスク以外の大きなリスクの無い社債があります。
投資信託:投資のプロが投資家から集めた資金を様々な形で資産運用し、
その利益を還元する。様々な投資信託が存在するので、リスクやリターンの幅が広いと言えます。

  • こんな人におススメ

・とにかく短期的に収益を上げたい方
(株式の場合は1年以内に、債券・投資信託の場合は1〜10年の運用期間で結果が出ます)

リスクとリターンを想定しよう

「投資はリスクとリターンが全て」といっても過言ではありません。投資金額に対し、
どのくらいのリターンが見込めるのかを考え、同時にその資産のリスクを考えなければいけません。
その資産は安定した収益が見込めるのか、いざ現金に変える際にすぐに換金できるのかなどの
リスクを想定することが必須です。
ただし、投資をする際にはリスクとリターン以外に最初に決めるべきことがあるのです。

まずは投資目的を決めることから

これから投資を始める方、新しい投資先を検討している方、
どちらにも共通して考えて欲しいことがあります。
資金をなんとなく運用するのではなく、目的を決めて投資をするということ。
日本の投資家は「病気や不時の災害など、なんとなく万一の時に備えて」という漠然とした
目的が多いと言われていて、資産運用の先進国アメリカの投資家は
「老後資金」、「子どもの教育費」など明確な目的を持っていることがほとんど。
では、なぜ投資目的を決めることが良いとされるのか?それは資産の保有期間の目処が決まり、
それによって資産の効率的運用が可能になるからです。
例えば20~30代の人が「老後資金」を目的として投資するとしましょう。
この場合は、30年~40年ぐらいは資産を保有することになるので、
「短期的な変動リスクはあっても長期的にはリターンが期待できればOK」と
資産の運用期間と運用方法を考えることができますよね。目的に沿って考えることで、
ビジネスにも役立つ経済や金融の知識がより深く身につくのもメリットと言えるでしょう。

今、不動産投資がアツい!?

不動産は今、都市部を中心に値上がりしています。背景にあるのは、
デフレ脱却を目指して日銀が続ける金融緩和による
不動産市場へのお金の流れ。皆さんも耳にしたことのあるゼロ金利やマイナス金利などのことです。
銀行からの融資が受けやすい状況なので投資がしやすいというのもメリットですね。
新成トラストのスワンズマンションは不動産投資の中でも最もリスクの少ない、
ワンルームマンション投資。資金調達というスタートから収益のプランニングなど
専門のアドバイザーが担当させて頂きますので、一度検討してみてはいかがでしょうか。

カテゴリー:不動産投資情報

不動産投資情報の最新記事

© SINSEI TRUST Co., Ltd. All Rights Reserved.