
不安の多い将来に向けた自己防衛策として、注目が集まるワンルームマンション経営。新成トラストでは大阪の主要都市を中心に投資用ブランドマンション「スワンズマンション」の開発を積極的に進めており、全国各地からマンションオーナー様が誕生しております。
今回はワンルームマンション経営について、成功例とポイントを解説していきます。
ワンルームマンション経営とは?
ワンルームマンション経営に仕組みとは、マンションの1室を購入・所有し、第三者に賃貸することによって収益(家賃収入)を得ることで資産を形成していくものです。
ワンルームマンション経営は「少ない自己資金でも始められる」「堅実で総合的にバランスの良い資産運用」と言われるなど、不動産投資未経験者・初心者も比較的始めやすいのが特徴です。
特に単身者の世帯数増加が顕著に見られる昨今、少額から始められるマンション経営は「ローリスク・ミドルリターン」の投資先として人気を集めています。
ワンルームマンション経営の成功例
ワンルームマンション経営は、比較的安い価格帯で始められることから、多くの方が取り組んでいる不動産投資の一つです。実際にワンルームマンション投資を行って成功しているオーナー様の声を一部ご紹介します。
マンションオーナー様の声
50代・自営業
株式の資産運用をしていましたが、顧問税理士に「資産分散によるリスク低減」や「節税効果」のために、ワンルームマンション経営を勧められました。
新成トラストを選んだ理由は、取り扱うスワンズマンションが大阪の主要エリアにあり、アクセスの良さから需要と将来性を感じたことが決め手でした。
1戸から始まった経営も、追加で購入し、現在は3戸を所有しています。当初は入居率に不安を感じていたものの、結果的に好立地のスワンズマンションだからこそ空室になりにくく、安定して不動産資産を拡大することができました。
60代・会社経営
ワンルームマンション経営について評判は聞いていたものの私に専門的な知識がなかったため、まずは会社の実績があって信頼のおけそうな新成トラストに話を聞きにいきました。
購入前から営業の方に投資の目的や予算に合わせた提案をしていただき、質問に対して明確な回答をいただけました。
さらに購入後のアフターフォローも充実しており、賃貸管理については新成トラストにお任せ。資産運用や戸数拡大についても中長期に渡って細かいサポートやアドバイスをしていただけるのでとても助かっています。
ワンルームマンション経営の成功ポイント
「何となくこのマンションなら大丈夫だろう」という安易な気持ちで選ぶより、重要なポイントを押さえた上で納得した物件を選ぶことが成功のカギです。では、マンション経営を始める際は何に注目すべきなのでしょうか。成功のポイントを解説します。
・立地や設備など入居者の需要を重視
ターゲットに選ばれやすい立地や設備の物件がポイントです。特に主要ターゲットである単身会社員や学生は交通の便を重視するので、駅から徒歩10分圏内が望ましいでしょう。設備面ではエアコン、モニター付きインターフォン、無料インターネット、24時間ゴミ置き場、宅配ボックスなど単身者にとって嬉しい設備が揃っていることも重要です。
・信頼できる不動産会社を選ぶ
企画・開発・販売・管理まで行う総合不動産会社を選んだほうがよいでしょう。ワンストップで取引できる会社であれば全工程で任せることができ、安心して賃貸経営をすることができます。
・賃貸管理を委託
一部屋を自主管理する場合はさまざまな業務も発生しますが、管理しきれないといった場合には「委託管理」という方法があります。管理業務の負担を軽減できるほか、ノウハウのあるプロに相談できたり、遠方の物件にも投資できるなどメリットがあります。
ワンルームマンション経営を始めるなら新成トラスト
2002年の創業以来、賃貸・売買仲介、コンサルティング、リノベーションなど多角的な事業を展開する不動産総合ディベロッパーとして、オーナー様の資産活用に貢献してきた新成トラスト。
新成トラストでは本業が別にあるオーナー様や、マンション管理に時間をかけられないオーナー様に対して、マンション経営に必要な専門業務を代行する「賃貸管理サポート」によって安定した経営を支えています。
「遠方で不動産投資を始めるのは不安」「マンション投資は初めて」という方も、購入前からしっかりと疑問を解消いただけるよう無料相談会も実施しております。
オンラインでも柔軟に対応させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
カテゴリー:ニュース